●偶に年齢の割りにチップ音源知識が異常だとか言われるんですが
褒められているわけでもないようです。奇異なもの見る視線に近い。
ていうか好きなモンがあったら無駄に追求して調べたがるのがヲタじゃなかったのか。
そういう意味で言えば音源ヲタということでいいじゃないか。
よしつまりヲタとして正常。普遍普通凡庸凡俗。そう思い込むことにします。
誰でも昔の知識を得ることが出来る、良い世の中になったモンじゃのう。。
●古い音楽の何が良いかと聞かれた事もありましたが
懐古主義に他ならないわけですが、音の発生理論が解りやすいというのもあります。
PSG音源に至っては特別な知識は不要だしのう。
ただあんまり種類が多いので時々ごっちゃになる。
SPCとかSPUの規格についてもPCMの細かい規格を理解してなくてうわぁ恥ずかしい。
●私的メモ。
ちょいと最近知識があやふやなことに気付いたので、主だったコンシューマ系だけ調査したのまとめとく。
いやそこ常識とか言わないでイヤン。括弧内はごにょごにょ。
細かいスペック割愛してるんで資料になるかどうかは微妙。
みんなだいすき(※)なNSF音源の拡張音についても一応記載。
※一部界隈でのみ熱狂的とも言う
FC(NSF)
PSG: 2ch
擬似三角波: 1ch
ノイズ: 1ch
DPCM: 1ch
FC拡張
FDS: 波形メモリ+PWM変調: 1ch
MMC5: PSG 2ch、D/A 1ch
VRC6: PSG 2ch + SAW 1ch
VRC7: FM: 6ch
N106: 波形メモリ 8ch
FME: PSG/ノイズ3ch
SFC(SPC)
SRAM: 64KB
サンプリング周波数: 32KHz
同時発音数: 8チャンネル
16bit PCM ステレオ
PCE(HES)
波形メモリ: 6ch
ノイズ: 2ch(但し波形メモリchを使用)
擬似PCM: 1ch
NEOGEO
YM2610、詳細は以下
周波数固定ADPCM: 6音
周波数可変ADPCM: 1音
FM: 4ch
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
MD
YM2612、詳細は以下
FM: 6ch
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
(但しFM1chをPCMとして使用可)
PC-FX
ADPCM: 2ch
波形メモリ: Max6ch
SS
PCM 32ch または FM 8ch、CD-DA
PS(SPU,PSF)
メモリ:512KB
サンプリング周波数:44.1KHz
PCM: 24ch
PS2(SPU2,PSF2)
メモリ:2MB
サンプリング周波数:48KHzまたは44.1KHz
PCM: 48ch
携帯機もちょっとだけ
GB(GBS/GBR)
PSG: 2ch
波形メモリ: 1ch
ノイズ: 1ch
GBA(GSF)
GB音源に下記を追加
PCM: 2ch
ゲームギア
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
WS
波形メモリ: 4ch
(1chをPCMとして使用可)
ネオポケ
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
●私的メモその2(調べていく内に思い出した事とか)
そういやゲームボーイポケットって3800円だったんだよナァ。。DSLはあまり安くならんかったやね、今後改良機は出るんかのう。
バーチャルボーイはLED使ってたんだっけ。今あんだけ青色LED出してんなら是非バーチャルボーイ2をフルカラーで作って欲しいと思った俺任信。
いや実は意外にバーチャルボーイそのものの解像度って高いんだよ。LEDディスプレイってだけでそうは思われないかもしれんが実際横解像度384もあったそうな。縦は224。確かにマリオズテニスを試遊台でやってみた時驚いたなー。
今ならHMDタイプでフツーに面白そうなハードが出来そうなんだがなぁ。やっぱバーチャルボーイは早過ぎた名機ってことで復活の機会は無しかなー。。
あとPS2の標準音源であるSPU2はステレオだそーだがそうなるとFFやらの5.1chサラウンドはどーやってるんだ? 拡張音源?
●あと、ついでに最近のチップ音源の主流
完全にPCM+FMになりましたね。ケータイのMA7とか恐ろしい程のスペックでつ。
波形メモリ音は所謂劣化PCMみたいな感じなので無くなるのは当然としてもMIDI音源が無くなるのは寂しいのう。
コンシューマは完全にPCM音源になったようですが、FDSみたいなハイブリッド音源は今後聞ける機会は無くなるのだろーなぁ。いやさwaveで作る人は多いんだが。
( 'ω`) 日記じゃねぇだろう、常識的に考えて…
褒められているわけでもないようです。奇異なもの見る視線に近い。
ていうか好きなモンがあったら無駄に追求して調べたがるのがヲタじゃなかったのか。
そういう意味で言えば音源ヲタということでいいじゃないか。
よしつまりヲタとして正常。普遍普通凡庸凡俗。そう思い込むことにします。
誰でも昔の知識を得ることが出来る、良い世の中になったモンじゃのう。。
●古い音楽の何が良いかと聞かれた事もありましたが
懐古主義に他ならないわけですが、音の発生理論が解りやすいというのもあります。
PSG音源に至っては特別な知識は不要だしのう。
ただあんまり種類が多いので時々ごっちゃになる。
SPCとかSPUの規格についてもPCMの細かい規格を理解してなくてうわぁ恥ずかしい。
●私的メモ。
ちょいと最近知識があやふやなことに気付いたので、主だったコンシューマ系だけ調査したのまとめとく。
いやそこ常識とか言わないでイヤン。括弧内はごにょごにょ。
細かいスペック割愛してるんで資料になるかどうかは微妙。
みんなだいすき(※)なNSF音源の拡張音についても一応記載。
※一部界隈でのみ熱狂的とも言う
FC(NSF)
PSG: 2ch
擬似三角波: 1ch
ノイズ: 1ch
DPCM: 1ch
FC拡張
FDS: 波形メモリ+PWM変調: 1ch
MMC5: PSG 2ch、D/A 1ch
VRC6: PSG 2ch + SAW 1ch
VRC7: FM: 6ch
N106: 波形メモリ 8ch
FME: PSG/ノイズ3ch
SFC(SPC)
SRAM: 64KB
サンプリング周波数: 32KHz
同時発音数: 8チャンネル
16bit PCM ステレオ
PCE(HES)
波形メモリ: 6ch
ノイズ: 2ch(但し波形メモリchを使用)
擬似PCM: 1ch
NEOGEO
YM2610、詳細は以下
周波数固定ADPCM: 6音
周波数可変ADPCM: 1音
FM: 4ch
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
MD
YM2612、詳細は以下
FM: 6ch
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
(但しFM1chをPCMとして使用可)
PC-FX
ADPCM: 2ch
波形メモリ: Max6ch
SS
PCM 32ch または FM 8ch、CD-DA
PS(SPU,PSF)
メモリ:512KB
サンプリング周波数:44.1KHz
PCM: 24ch
PS2(SPU2,PSF2)
メモリ:2MB
サンプリング周波数:48KHzまたは44.1KHz
PCM: 48ch
携帯機もちょっとだけ
GB(GBS/GBR)
PSG: 2ch
波形メモリ: 1ch
ノイズ: 1ch
GBA(GSF)
GB音源に下記を追加
PCM: 2ch
ゲームギア
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
WS
波形メモリ: 4ch
(1chをPCMとして使用可)
ネオポケ
PSG: 3ch
ノイズ: 1ch
●私的メモその2(調べていく内に思い出した事とか)
そういやゲームボーイポケットって3800円だったんだよナァ。。DSLはあまり安くならんかったやね、今後改良機は出るんかのう。
バーチャルボーイはLED使ってたんだっけ。今あんだけ青色LED出してんなら是非バーチャルボーイ2をフルカラーで作って欲しいと思った俺任信。
いや実は意外にバーチャルボーイそのものの解像度って高いんだよ。LEDディスプレイってだけでそうは思われないかもしれんが実際横解像度384もあったそうな。縦は224。確かにマリオズテニスを試遊台でやってみた時驚いたなー。
今ならHMDタイプでフツーに面白そうなハードが出来そうなんだがなぁ。やっぱバーチャルボーイは早過ぎた名機ってことで復活の機会は無しかなー。。
あとPS2の標準音源であるSPU2はステレオだそーだがそうなるとFFやらの5.1chサラウンドはどーやってるんだ? 拡張音源?
●あと、ついでに最近のチップ音源の主流
完全にPCM+FMになりましたね。ケータイのMA7とか恐ろしい程のスペックでつ。
波形メモリ音は所謂劣化PCMみたいな感じなので無くなるのは当然としてもMIDI音源が無くなるのは寂しいのう。
コンシューマは完全にPCM音源になったようですが、FDSみたいなハイブリッド音源は今後聞ける機会は無くなるのだろーなぁ。いやさwaveで作る人は多いんだが。
( 'ω`) 日記じゃねぇだろう、常識的に考えて…
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
サークルPresto:
しいにゃんのブログです。仮運営中。